2018年8月31日金曜日

Solo Piano IIIの予約特典トートバッグが最高すぎる

Tags
カナダのピアニストChilly Gonzalesが新しいアルバム「Solo Piano III」を2018年9月7日にリリースする。

前作の「Solo Piano II」が2012年8月22日にリリースされているので、約6年ぶり!?のリリースとなる。6年も前だとは。。 
厳密に言えば、2015年に「Chambers」や他の作品などをリリースしているので、活動自体が久しぶりという訳ではない。 

普段、テクノ、ハウス、オルタナティブなどをメインに聴いているが、Chilly Gonzalesの曲はとてもダンサブルに感じるので、ピアノの曲を聴かない自分でも楽しんで聴くことができる唯一のアーティストである。 Chilly GonzalesはBoys NoizeやDaft Pankなどとコラボレーションをしているアーティストなので、Chilly Gonzalesの曲自体もダンスミュージックの要素を感じ取れるのかもしれない。

まぁ、そんな商品紹介は置いておいて、「Solo Piano III」の予約特典が最高すぎるのだ。 予約特典は初CD化音源となるライブ・アルバム『Live at Massey Hall』と数量限定のトートバッグが付いている

黒ベースに白のロゴと猫。最高すぎる。

特にトートバッグ。
黒ベースに白のロゴと猫。最高すぎる!! 

特典付き「Solo Piano III」の価格は¥4,498と高め。いや、結構高い。
 確実に予約して購入するか、メルカリに出品されたトートバッグを狙うか。。

 猫好き、Chilly Gonzales好きとしてはどうしても欲しいところだ。

2018年8月25日土曜日

京都で「スパイスチャンバー」のカレーを食べる

京都の四条で有名なカレー屋さん「スパイスチャンバー」さんのカレーを食べてみた。
 知り合いが「おいしい」と絶賛していたので、食べてみたいと思ってたがなかなか食べに行かず。。

 しかし今回、近くに宿泊する機会があったので、待望の「スパイスチャンバー」さんがやってるテイクアウトでカレーを食べてみることにした。

 テイクアウトを電話で予約することができるらしいので、電話で予約してみることに。
 予約では定番メニューの「キーマカレー」にチーズをトッピングで注文。10分後にできるという事。

 いい感じの時間になったので「スパイスチャンバー」さんに向かう。 

外観撮り忘れた。。

 外観。主張が控えめな店構え。一瞬通り過ぎてしまいそうになった。
でも、ひっそりしてる感がいい!

 開店時間が18時で訪れたのが18:15くらいだったが、すでに2人お客さんがいた。店内はいい感じの落ち着いた雰囲気。

 予約していたものと伝えると、カレーを受け取り精算。 

テイクアウトのキーマカレー

ドーン。「カレー」のステッカーもいいね!量も結構ぎっちり詰まってる。 

赤と緑がアクセントカラーに

チーズがカレーにいい感じに乗っかてる。焼き目が付いてるので炙ったのかな?
なんとも美味しそうな見た目だ。

付け合わせのピクルス

付け合わせはニンジンと何かのピクルス。 

いただきます。
カレーはスパイスとコクがあっておいしい。スパイシーさとチーズの組み合わせも良い。 あと、大き目のジャガイモも最高。 

でも、噂通りめっちゃ辛い。ヒー。 何口も連続で食べてたら、辛すぎて手が止まってしまう。
こういうときにピクルスで休憩。 ピクルスもおいしい。

完食。写真を取り忘れちゃったけど。。

カレー屋さんのカレーはお洒落な見た目だけで味はフツーなんて店もありますが、「スパイスチャンバー」さんのカレーはちゃんとおいしいカレーだった。

 絶対にまた食べたいカレーにランクインです。

2018年8月20日月曜日

エメラルドでメタモンを乱獲した


エメラルドでは、親切に育成しやすいようにそのメタモンが大量にでる「さばくのちかどう」という場所が用意されています。
ルビー・サファイアではなかったんじゃないかな?


「さばくのちかどう」はハジツゲタウンの左上の民家の中にあります。民家の中に入ると「さばくのちかどう」の入り口があるので、入りましょう。
ちなみに殿堂入りしてからじゃないと入ることはできないので、頑張って殿堂入りしましょう。

エメラルドでポケモン育成するためにはメタモンは必須なので、早速、乱獲していきます。
とここで、乱獲するための準備の話。


まず、コイキングを用意します。
なぜコイキングかと言うと、メタモンは最初の技で「へんしん」を出して自分のポケモンに化けます。メタモンの捕獲率は「へんしん」したポケモンの捕獲率と同じ捕獲率になるみたいなので、捕獲率が低いコイキングがいい、らしい。。
コイキングのレベルは関係するのかはわかりませんが、一応、低めのやつを使いました。

 また、「さばくのちかどう」ではメタモン以外のポケモンも割と出るので、コイキングに「けむりだま」を持たせます。「けむりだま」を持っていれば、レベルが低くても敵から必ず逃げれるので必須です。

ちなみに「けむりだま」は「からくりやしき」を4周するともらえます。


「さばくのちかどう」ではゴールドスプレーを使って歩くと駆け回ります。
ゴールドスプレーは40レベル以下のメタモン以外のポケモンが出にくくなるので効率よくメタモンだけを出すことができます。

とはいっても、ゴールドスプレー使っててもバンバンメタモン以外出てくるんですけど。。

 あとは「さばくのちかどう」を駆けずり回りひたすら乱獲。

右へ左へ行ったり来たり

結構、出てくる。。

いっぱい乱獲しました。まぁまぁ時間かかっちゃった。。
全部で27匹のメタモンを捕獲しました。

普通のメタモン
31Vメタモンたち

バトルフロンティアの個体値判定おじさんに個体値を見てもらった結果、

  • HP 31V 2匹
  • 攻撃 31V 1匹
  • 防御 31V 2匹
  • 特攻 31V 1匹
  • 特防 31V 1匹
  • 素早さ 31V 1匹
のメタモンをゲットしました。

31Vじゃないメタモンも性格遺伝などで使えるんで、今後ガンガン使っていきます。

2018年8月16日木曜日

AIAIAI TMA-1が加水分解した


ある日いつも使っているイヤホンが断線して壊れたので、音楽を聴くためにDJで使っているTMA-1をタンスの中から取り出した。

袋の中からTMA-1を取り出すとベタベタしている。前のイベントの時にお酒でもついたのかな?っと思い濡れ布巾で拭く。

全然、取れない。。むしろ、なぜか傷だられになっている!?
しかもまだまだベタベタしている!?

これはおかしいと思い、よく見てみるとTMA-1の外装が溶けているように感じる。急いでネットで調べてみるとこんな記事ができた。

ラバーコーティングの劣化によるベタベタ汚れを完全に落とす方法
https://flyfsa.com/post_4871

もう絶対にこれっていう記事。
AIAIAI TMA-1の外装部分はラバーコーティングされており、このラバーコーティングは長時間経つと徐々に加水分解を起こすそう。特に湿気の多いタンスにしまっておいたから、この加水分解をより助長させてしまったのかもしれない。しかし、ラバーコーティングは長時間経つと必然的に加水分解を起こすものなので、どうあがいても進行は止めれない。それにTMA-1を購入したのが2014年ごろなのでもう4年が経過しており、そもそもタンスに入れていたことは関係なく腐食していたかもしれない。また、去年は普通に加水分解は起きてなかったので、3年が限界なのかも

AIAIAIのヘッドフォンはデザインがとてもスッキリしていて好きだったが、今回のこの1件でヘッドフォンがダメになってしまったので、大変残念である。2万円強出してこのヘッドフォンを購入したが、結局6回ほど使い腐食してしまった。

AIAIAI、どうしてくれんねん。

2018年8月13日月曜日

エメループでダンバル捕まえてみた


タイトル通りエメループでトクサネシティのダイゴ家で高個体狙ってみました。 

というのも目的としてはバトルフロンティア用ポケモンとしてメタグロスを今後使いたいのが1番の目的ですが、エメループをやってみたかったんです。 現役でやってるときはエメループを全く知りませんでした。

正直、乱数などはポケモンの手に入る日時がおかしくなるのでやりたくないのですが、エメループはリセットしてから数秒後とかなのでおかしなポケモンっていう風にはならないので僕の倫理の中ではOKルールです。 

2Vとかを求めると大変そうなので、いじっぱり攻撃V個体を狙いました。

 ポケモンの館 エメタイマー

エメタイマー考えた人すごい!ほんと尊敬です。今回はイベントで入手するのでmethod1です。
1434F,(23.9秒),いじっぱり,9-31-16-24-9-3,[草36],(0x49A2F03F)
この個体を狙って行きます。 


「モンスターボールをもっていきますか?」で『はい』を選択したタイミングで個体が決定するので、リセットしてから23.9秒後に「はい」を押します。 

初めてやったものの、これ大変だ!! 0.13秒速い個体がよく出てしまう。。調整するのも難しい。。

 つ い に!


いじっぱり個体ゲット! でもこれが本当にあっているのかはまだわからないが、もうほぼ合ってると思うので超嬉しい。


ポケモンの館の高機能版エメフレームで一応チェック。 キタ━(゚∀゚)━!!

ついに初めてエメループが成功しました!嬉しい。まぁまぁ1時間ほどかかったが簡単に欲しい個体をゲットできるならありですね。他のエメループで高個体ポケモン狙って行こうと思います。

久しぶりにポケモンを初めてみた

突然、ポケモンがやりたくなりました。
昔はポケモンを厳選したり、限定のポケモンのために映画館に行ったりしてたガチ勢でしたが、ゲームに割く時間が無くなるにつれて興味もなくなっちゃったんですよね。 

でも、今突然湧き上がるポケモン欲。 

最新作やるのはお金もかかるし、やりがいがないなぁと思って、、ということで、昔ネットオークションで買ったもののあまりやらなかったエメラルドをやり込んでみようと思います。
 1からやり直すのもいいですが、時間がないので続きのデータから初めて、図鑑コンプリートバトルフロンティア優勝を目標にしたいですね。 

それでは、久しぶりにエメラルド起動。

四天王の前で終わってる。。なんでこんな中途半端なとこで終わっているのでしょう?とりあえず、殿堂入りしないとメタモンとかも捕まえられないらしいので、手持ちはクソでしたが、ドーピングしまくって勝ちました。



 祝殿堂入り。実は結構大変でした。当時やってたときも殿堂入りをとりあえずの目標にしてたのでポケモンの育成とかは2の次にしていました。ラグラージだけでボコボコにしてやりましたよ。。



ルビー・サファイアにはないバトルフロンティアの場所にも初めて来ました。 エメラルドをやりこんだ事なかったので新しい場所は新鮮です。今回はポケモン厳選や、育成などをしてバトルフロンティア制覇を目標にしたいです。

ポケモンのソフトはもう14年も前なので、今後は電池交換もしてみたいですね。